アイススパイアはPTがどのクエストを選んでいくかによって、
(とはいえある場面を除いては、殆ど自力解決が可能なので、
とあるPLさんのPCは「自分はいらないからみんなにあげるよ」とも度々言っていました。)
それ位にはある意味で余裕があるパワーバランスでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
デラックス・プレイボックス「アイススパイア山の竜」
|
複数あるクエストを選択可能なスタイルで(それはPL時に把握済み)
7レベル以上は別の冒険をしてくれとは書いてはある。)
|
|
サクサク進捗させるのはGMだけではなんともならないので、
ストームレックを温泉観光地化するとか?」
|
|
|
|
「舞台の島には(ネバーウィンターから)航海を何日位しますか?」との質問が。
時間ばかりかかって爽快感が得られない」
せめて数は減らそうぜと。
その際は敵を「増やす」事で調整するガイドが明記されている…。)
|
昨夜、参加メンバーの皆さまにも恵まれ、全15回にてDMを全うできました。
卓は2時間ほどでラストを迎え、1時間半程、この約4か月の卓の思い出や感想を話す形となりました。
ならば、世界初の検証事例にできるかな?
「ウィッチライトの彼方へ」にご興味のある方は是非!
|
|
|
多分に元々はオフセで1日楽しむ位のボリュームで、それなりにイベントバリエーション数もある感じですね。
|
当日、更には集合して開始時間後になってから流卓という判断をされる方も結構みかけますが、
NPCましてやサイドキック的に扱う事もないです。
遅れて参加してくるPLの許可もなくDMがPCをNPC扱いしてロストさせるという酷い事件があり、
剣術でなくAI絵の話に戻ると、このアウトプットですらプロンプト試行錯誤ガチャでマシな結果であって、
先ず「ルパン三世の石川五ェ門」で描かせたらこうなった。
なるほど、そうやって揚げ足とったかとwww
それにしたって日本刀がめっちゃくちゃすぎる!
|
「ウィッチライトの彼方へ」記載のものを選択可能
・ざっくりな導入概要
・セッションゼロ
・特記
シナリオ独自の「失せ物をとりかえすまでは、そのPCはインスピレーションを取得も使用もできない」縛りの特殊ルールがあるが、
進捗を停滞させる原因となるため、サーカスのステージをクリアした以降はインスピレーション取得と使用を可能とする。
|
|
ということで、明言されているのはレイ・ブラッドベリの『何かが道をやってくる』だそうですが本日(8/22)はアメリカの作家
— ダンジョンズ&ドラゴンズ (@wizardsdndjp) August 22, 2023
レイ・ブラッドベリの誕生日
「ウィッチライトの彼方へ」は、ブラッドベリのファンタジー小説『何かが道をやってくる』からインスピレーションを得て生まれました
今日はぜひ「ウィッチライトの彼方へ」をチェックしてください
何かがやってくるかもしれません――… pic.twitter.com/F1b5xO4lrd
|
ゲーム参加していて、色々と伺えるフレーバーを思いつくままに列挙してみようかと。
・オズの魔法使い
・不思議の国のアリス
・ピーターパン
これらの影響は割と解りやすい。
クラシックD&Dだと多分に
B1 In Search of the Unknown
https://www.drivethrurpg.com/product/17081/B1-In-Search-of-the-Unknown-Basic
B3 アリクの瞳/Palace of the Silver Princess
https://www.drivethrurpg.com/product/17159/B3-Palace-of-the-Silver-Princess-Basic
B7 ラハシア/Rahasia
https://www.drivethrurpg.com/product/17113/B7-Rahasia-Basic
そして元ネタというか、カメオ出演してる「ストロングハート」や「ウォーデューク」らNPCメンバーの描かれている
XL1 Quest for the Heartstone
https://www.drivethrurpg.com/product/17111/XL1-Quest-for-the-Heartstone-Expert
一応、ストロングハート達「天命の勇士団」は
X10 Red Arrow, Black Shield
https://www.drivethrurpg.com/product/17122/X10-Red-Arrow-Black-Shield-Basic
にもでていたりはするが、こっちは顔見世だけに等しい。
ネタバレしない様に書くけど、
自分はX10モジュールを私家翻訳してDMも3回やってるにせよ、
まあX10卓を今後に遊ぶ機会のある方は地球上でも数人くらいじゃないかな?w