「いるさっ!ここにひとりな!」 ドーモ、No Name Ninja COBRAデス。CD&D私家翻訳モジュールキャンペーンのDMや、D&D5版で遊んでます。ウェンディーズTRPG「Feast of Legends」私家翻訳やTORG忍殺再現などもやってました。
マスタースクリーンAC2についてる短編シナリオだけど、
検索して見たブログでもそんなに評判が良くは無いし、
自分がやった時にもキツイばかりで、結果が微妙に肩透かしな公式シナリオと思ったんだけど、
自分で不満に思ってるシナリオ内容をそのまま使って「な!ダメだったろ!WWW」なんてのじゃなくて「こうすれば良い!」って自分で改変すればいいだけだよな!と。
B2、B3、B4の頃はダンジョンMAPだけあって「あとはDMが自分で考えてうめろ」って製品出していた。その後のバージョンアップでは一通り全部のダンジョンへの説明が入ったものが発売されたけど。
確かに日本でもファミコンRPG黎明期には、方眼紙だけ印刷されたのを必勝本と称して売られたFCウィザードリィみたいな詐欺冊子に不満な消費者もあったのかなとも思いますが、
>ガイギャックスは、ダンジョンズ&ドラゴンズの新たなプレイヤー達は他の誰かが作ったものより彼ら自身で創造した世界を使いたいであろう、と信じていたため、1975年頃はまだグレイホーク世界の詳細を出版する気はなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF#cite_note-84
って位にD&Dを作ったガイギャックス自信が「え?人に押し付けられるよりも、自分で好き勝手にシナリオ書いて、俺がグレイホーク作ったみたいに世界も皆自分でつくるんでしょ普通?」って考えだった筈なんですよね。
てなわけで、もう導入からオリジナル要素盛りまくり!
参加者に興味を持っていただくために「ホラー含む短編ワイルダネス」という形に演出も増やした。
導入用にNPCを追加し、これまでやってきたキャンペーンの世界背景や歴史、地形とも合致する所を選定して「これだ!」と。
加えて「DASH村風の緑箱の領地開拓要素」までも加えてみた。
しかもプレイ中にもバランス調整し、最後は1戦追加してLvUPって流れだった。
開始早々に全滅か?!って展開に「これがCD&Dだなあ!W」と。
早々に逃げて拠点で回復し、其処は回避して避ける形で先を急ぎ、先々でもギリギリ攻防の繰り返しの先にやっとクリア!
「これもCD&Dらしいなあ」と。
そしてシナリオクリアはしたものの、先に強敵を回避して逃げているので、
レベルアップし仲間を連れて戦力増強後に討伐という目的が自然と新たにできる。
「これまたCD&Dらしい」。
割とこれまでは、オンセの時間制限もあり、「ではまた次回」ってならざるをえないので、シナリオ細切れに休憩しつつの都度フルパワー戦闘なら、
そりゃあ赤箱公式モジュールの敵なんてチョロイってのの繰り返しだった感があったんだけど、
この後先考えずに魔法もアイテムも使い切ってフルパワーで戦っても勝てるかどうか?!
ってバトルができて、PL方々にも相当にピンチを体感してドキドキして頂けたようで良かった。
戦闘と御宝。開拓での領土獲得。そして、とあるネタも入れられて、DM的にも満足な展開でした。
短めにサクッとできるので、また他のメンバー構成でできればと。
例えば普段の4名メンバーの中から2名ずつで分割参加する形だと、
経験値やだけでなく要はアイテムも倍増して合流とかできるしね。
自分はアイテムが強すぎて没収考えるDMと違って、派手なバトルに加速してく調整をする。
CD&DもしくはDASH村風のTRPGでの開拓に興味がある方は「CD&DASH村オンセ卓やりたい!」って私のTwitterアカウント、もしくはTRPG温泉アカウントなどに御連絡、もしくは直線御応募下さい。日程などについては希望を伝えて頂いて、当方と調整可能ならばと。
http://trpgsession.click/session-detail.php?s=148396111697COBRA
PR
プロフィール
HN:
COBRA
性別:
男性
趣味:
TRPG、アニメ、映画鑑賞、コミック
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
リンク
TORG Kickstarter