「いるさっ!ここにひとりな!」 ドーモ、No Name Ninja COBRAデス。CD&D私家翻訳モジュールキャンペーンのDMや、D&D5版で遊んでます。ウェンディーズTRPG「Feast of Legends」私家翻訳やTORG忍殺再現などもやってました。
タイトな御時世にて、
なるべくTRPG卓はスムーズにサクサク進められれば越したことがないと思う次第です。
オフセもですが長時間すぎてダレてgdgdになったり、
今回の時限では終わらなかったのでまた次回…って続きものにした挙句が、
参加メンバーの日程が合わない!などは、あるあるかと。
それらを防ぐには「高速化」ができれば効果大だと思います。
これまでオンセで色々試行錯誤と工夫実施して成果のあったものを共有できればと。
なるべく欲張らずに割り切ってコンパクトに割切る。ネタがあるなら次回に回す。
個人的にはダンジョンズ&ドラゴンズではあるものの、ダンジョンものより、
シティアドベンチャーや、ワイルダネスのがもしかしたら、
CD&Dオンセには向いてるのかもという気がしてきてます。
ワイルダネス移動後にコンパクトダンジョンが一番いいかも。
(キャンペーン卓が青箱レベルに到達してきてるので、来年冒頭の1月3日と7日の卓で実践します。)
http://trpgsession.click/session-detail.php?s=148284264084COBRA
何より宝の地図的にMAPを先に手に入れさせてPLに見せちゃうのは時間短縮に有効。
流石にマッパーとかいる形でのオンセは大変すぎるので。
オンセツールのMAP機能は最大活用。
例えば公式モジュールB3「アリクの瞳」のデビアントアートで公開されているカラーMAPはこちら。
http://bogie-dj.deviantart.com/art/Palace-of-the-Silver-Princess-Level-1-555233079
http://bogie-dj.deviantart.com/art/Palace-of-the-Silver-Princess-Level-2-549899736
これも広大なMAPにて、どどんとふのMAPなどに使うのは高精度版をDL入手するのでなく、
上記URLのプレビュー版で十二分。
そしてオンセとして開き直ると1回をすっとばして省略導入して、
2階フロアスタートしてしまってもOK!と思う。
お宝や、経験値になる敵の数は多少減るものの、全部で70部屋以上あるし、
2階スタートですら1レベルPCには脅威になる敵や罠が待ち構えているので。
しかも、シナリオ展開的には1個のフラグがあれば解決できるので、
1階側でそれを入手できなくても2階でも入手が可能な方で対応すれば良い。
CD&Dの「コーラー」や、
りゅうたま役割分担のリーダー
みたいなのがあるとプレイ高速化できる。
人選は持ち回りの方が公平でいいかなと。推薦や投票の時間も勿体ないので。
GMが行動宣言の採決をとる議長までやってると負担が増えたりリズムが悪くなる気がします。
共有メモなどを更新される「アイテム出納係」も重要。GMが議長と書記を同時には大変すぎです。
なるべく進行に協力してスムーズな卓を心掛けるのがTRPGの必須マナーだと思うのですが、
TORGのルールみたいに
卓進行に協力してくれたPLのPCには経験値を追加で出しても良い位だと思います。
ちなみにケイオテイック属性PCの行動選択自由度が束縛される等とは全く違い、
むしろ思い切った行動をしてくれたおかげで、卓が長考状態で停滞せず動いてくれることも多いです。
アシストの為にNPCを参加させただけで、
・手数やパーティー内のHP総計が増えた事からPC達の行動に余裕ができる。
・同行するNPCとしてPCに意見や進言がスムーズに伝えられる。
というメリットが明確でした。
赤箱に従者(リティナー)ルールが明記されており、
30年前には酒場で一緒にダンジョンアタックに向かう仲間のNPCを探したり雇っていたのを思い出しました。
複数のNPCがパーティー編入されて戦力になったとしても、CD&Dは軽いシステムにてDMが対応可能です。
PCが従者として雇用したなら、PL側にそのNPCの戦闘での行動を預けてもいいかもしれませんし。
「戦いは数だよ兄貴!」
なるべくTRPG卓はスムーズにサクサク進められれば越したことがないと思う次第です。
オフセもですが長時間すぎてダレてgdgdになったり、
今回の時限では終わらなかったのでまた次回…って続きものにした挙句が、
参加メンバーの日程が合わない!などは、あるあるかと。
それらを防ぐには「高速化」ができれば効果大だと思います。
これまでオンセで色々試行錯誤と工夫実施して成果のあったものを共有できればと。
MAPや見取り図を先に公開してしまう!
ナンボ軽いシステムだからといって広いダンジョンはオフセでも当然時間がかかってしまうので、なるべく欲張らずに割り切ってコンパクトに割切る。ネタがあるなら次回に回す。
個人的にはダンジョンズ&ドラゴンズではあるものの、ダンジョンものより、
シティアドベンチャーや、ワイルダネスのがもしかしたら、
CD&Dオンセには向いてるのかもという気がしてきてます。
ワイルダネス移動後にコンパクトダンジョンが一番いいかも。
(キャンペーン卓が青箱レベルに到達してきてるので、来年冒頭の1月3日と7日の卓で実践します。)
http://trpgsession.click/session-detail.php?s=148284264084COBRA
何より宝の地図的にMAPを先に手に入れさせてPLに見せちゃうのは時間短縮に有効。
流石にマッパーとかいる形でのオンセは大変すぎるので。
オンセツールのMAP機能は最大活用。
例えば公式モジュールB3「アリクの瞳」のデビアントアートで公開されているカラーMAPはこちら。
http://bogie-dj.deviantart.com/art/Palace-of-the-Silver-Princess-Level-1-555233079
http://bogie-dj.deviantart.com/art/Palace-of-the-Silver-Princess-Level-2-549899736
これも広大なMAPにて、どどんとふのMAPなどに使うのは高精度版をDL入手するのでなく、
上記URLのプレビュー版で十二分。
そしてオンセとして開き直ると1回をすっとばして省略導入して、
2階フロアスタートしてしまってもOK!と思う。
お宝や、経験値になる敵の数は多少減るものの、全部で70部屋以上あるし、
2階スタートですら1レベルPCには脅威になる敵や罠が待ち構えているので。
しかも、シナリオ展開的には1個のフラグがあれば解決できるので、
1階側でそれを入手できなくても2階でも入手が可能な方で対応すれば良い。
DMとPLで作業分担し卓進行に協力
TRPGのパーティー移動前提システムでオンせの場合は、CD&Dの「コーラー」や、
りゅうたま役割分担のリーダー
みたいなのがあるとプレイ高速化できる。
意思決定速度があがって効果覿面だった!これは他のシステムでのオンセでも使えそうな技法です。
人選は持ち回りの方が公平でいいかなと。推薦や投票の時間も勿体ないので。
GMが行動宣言の採決をとる議長までやってると負担が増えたりリズムが悪くなる気がします。
共有メモなどを更新される「アイテム出納係」も重要。GMが議長と書記を同時には大変すぎです。
なるべく進行に協力してスムーズな卓を心掛けるのがTRPGの必須マナーだと思うのですが、
TORGのルールみたいに
卓進行に協力してくれたPLのPCには経験値を追加で出しても良い位だと思います。
ちなみにケイオテイック属性PCの行動選択自由度が束縛される等とは全く違い、
むしろ思い切った行動をしてくれたおかげで、卓が長考状態で停滞せず動いてくれることも多いです。
NPCをパーティーに入れる
アシストの為にNPCを参加させただけで、
・手数やパーティー内のHP総計が増えた事からPC達の行動に余裕ができる。
・同行するNPCとしてPCに意見や進言がスムーズに伝えられる。
というメリットが明確でした。
赤箱に従者(リティナー)ルールが明記されており、
30年前には酒場で一緒にダンジョンアタックに向かう仲間のNPCを探したり雇っていたのを思い出しました。
複数のNPCがパーティー編入されて戦力になったとしても、CD&Dは軽いシステムにてDMが対応可能です。
PCが従者として雇用したなら、PL側にそのNPCの戦闘での行動を預けてもいいかもしれませんし。
「戦いは数だよ兄貴!」
PR
プロフィール
HN:
COBRA
性別:
男性
趣味:
TRPG、アニメ、映画鑑賞、コミック
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
リンク
TORG Kickstarter