忍者ブログ
「いるさっ!ここにひとりな!」 ドーモ、No Name Ninja COBRAデス。CD&D私家翻訳モジュールキャンペーンのDMや、D&D5版で遊んでます。ウェンディーズTRPG「Feast of Legends」私家翻訳やTORG忍殺再現などもやってました。
今使ってるテンプレがエントリ内の画像横幅サイズや本文に記載したURLが長いと横幅をはみ出してしまって非常にみっともない表示になる。

年末で時間ができたのでちょっと弄ってみようかと。

ブログテンプレ自体のエントリ内容widthを変えて増やしたかったんだけど、左メニュー含めて、pixcel足し算がめんどくさいのでやめた。
(左メニューを残してエントリブロックが下にずれて表示される形で押し込まれるので)。

タイトル箇所の背景画像がタイリングされちゃうのが兎に角みっともないので
http://file.ninja.blog.shinobi.jp/entry_hed.gif

先ずはフッタ共々けしてみた。
http://file.ninja.blog.shinobi.jp/entry_btm.gif

まあこれでも別に前よりは相当マシなんだけど、地色の灰色の上にタイトル文字が表示されちゃうので可読性が悪い。

って事で、レイアウトテーブルの背景リピートを止めてみる

<td style="background:url(http://file.ninja.blog.shinobi.jp/entry_hed.gif) no-repeat" height="102" border="0">

まあ多少マシでしょう。

フッタはめんどくさいのでそのまま。

いまだにテーブルレイアウト使ってるのに驚いたし、テーブルの背景画像のリピート止める設定ってどうやったけか?と十年以上前に使ったことがある程度の設定を急には思い出せずに検索した。

これスマホ用のテンプレと別途作るんじゃなくてレスポンシブデザインのテンプレ実装する方が時代に即してるというか…
テーブルでの固定レイアウトなんて久しぶりに見たぞ、と思ったら元のテンプレが2007年に投稿された奴って…。
いくらブログが下火とか、もしくは個人でデザインカスタマイズするかの両極化してるにせよ。
10年て。。。

拍手[0回]

PR
久々に忍者ブログの機能を使ってみる。

管理画面でPexへの変換如何のってのが出てたので、ふーんと思って試しに設置してみた。

で、何でわざわざエントリを起こしてるかというと、忍者ブログはデザイン変更UIがとにかく直観的でなくて解らないに加え、ヘルプが古くて実装とインターフェイスが違うという・・・
なのでメモ。

試しなので、以前ソーシャルボタンを設置した時に試行錯誤したの手順を参考にやってみた。

「忍者ブログ」記事下部へのプラグイン挿入とテンプレ編集の紛らわしさ

http://nstorg.blog.shinobi.jp/%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%80%8C%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%8D%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%8B%E9%83%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E7%B7%A8

結果、

デザイン > (左ブロックメニューの)共通タグ を選び、

記事下 タブを選んでフォームにジェネレートした忍者AdMaxのコードをコピペ。

すんなり設定成功。


やっぱりメモを残しておくのは正解!

拍手[0回]

icon_NSheads

Twitterアイコンをナンシーの画像に変えてみたので、これまで使ってたのをブログ側に入れてみた。

ジェネレータ使用しての「NINJA HEADS」入り。

「忍者ブログ」たかがプロフ画像設定するだけで四苦八苦・・・

http://nstorg.blog.shinobi.jp/%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%80%8C%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%8D%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E7%94%BB%E5%83%8F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E5%9B%9B%E8%8B%A6%E5%85%AB%E8%8B%A6%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB

今度はアップロードしてから「プロフィール画像として使う」をクリックしてるのに反映しない。

しかも、ブログエントリ書きながら設定画面確認しようとすると、アンカーで指定してるのかエントリ記入画面を上書きする形で設定画面が別タブで開く。機能から考えれば管理ページ側を上書きするべきだろ?

「忍者ブログ」は仕様や設計レベルから諸々おかしい。
挙句、ちゃんと基本機能すら動作しない。

ニンジャスレイヤーとかけてこのブログサービス選んだだけだけど、他所と使い比べると凄く使いづらい事が目立つ。

しかも操作の手順を追って、機能を使ってるのに反映しないとなるとバグか何かは知らないがお手上げ。
わざわざ時間かけてまでやる気がなくなったので前のまま放置。もう面倒すぎる!

ユーザーはデバッガと違うんだけどなー?
というか、こんな基本機能が動かないってテストとかしてないの?
他のブログユーザーさんってプロフ画像を何度も変えてみたりとかこれまでしてないのかな?
それも10年の間???

拍手[0回]

自分がエントリを投稿する前に忍者レコメンドを試してみていた。

多分、ヘルプに従ったのだろうと記憶は定かではないのだが、何処にJSを書き込んだのか失念・・・。

しかたなく、ソースは残って汚くなる事を承知で、どうせ実験だったしとレコメンドのインスタンス自体を削除。乱暴なやり方だが当然表示には反映しなくなった。

そして、プラグインにフリースペースがあるのを見つけて、これを使って仕込めばよかったのか?と思ったのだが、プラグインを探すついでにTwitterやFacebookのボタンがあるプラグインを見つけた。

これを仕込んでみようと思ってヘルプを見るに、

デザイン > PC用テンプレート > PC用テンプレートの設定 > 使用中のテンプレート > 修正

に遷移した。

のだが、如何見てもヘルプの画面キャプチャが現在のUIと違う古いバージョンのままと思しきものだった。だからヘルプの指示通りにHTMLの$entry_textコメントを探すが見つからない!酷いもんだ。

だが画面の左上、テンプレートの名称の下、アクティブになっている「全体」タブの右隣りに「記事($entry_text)」というタブを見つけた!

「記事($entry_text)」タブを選択すると、予想通り

<!--$entry_text_main-->

と書かれていた!

ヘルプを無視して直感でハックしてかないと使えないサービスって如何なの?

ともあれ、そこに生成したボタンスクリプトをコピペし、プレビューを見ると・・・お!最下部にも変なの出てるけど表示されるようになった!

もうこれでいいやとソースを一応確認してそちらは諦めたが、
全体のソースを眺めると当然其処には忍者レコメンドJSのゴミが・・・

なんだかなーと思いながら管理画面側を見るに

デザイン > (左メニューに)共通タグ を発見!

共通タグの設定 には

</head>
</body>
記事下

というタブ風LINKがあった…これ記事下だったか?!と思い、見てみると

・記事の下に登録内容を表示します。

・デザインテンプレートを変更しても、この内容は変更する必要はありません。

とあり、フォームの中には忍者レコメンドJSが!

早速、がっさりを消して保存してみるに、ちゃんとソース側からもJSが消えていた。

まー忘れてなければいいだろって話もあるが、半年以上前に何処の加工をしたのかを覚えていなくても直観的にテンプレの変更が効かないとユーザーは困惑する。

というか、着せ替え可能なテンプレの機能側に入れたくないコードも考慮した仕様自体は逆に良い事だと思うのだが、コレの方がサイト内の横断的な権限の強さの度合いから言えばテンプレの上に当たるのなら、頻繁に使う機能でないにせよ、テンプレの上位としてメニュー側でも配慮があってしかるべきだと思う。

しかもヘルプが古くてあてにならないとなると、忘れないようにというか、忘れても大丈夫なようにこうやってエントリメモを残しておかざるを得ない。

拍手[0回]



画僧をちょこっと取り込んでみたので、Twitterアイコンの他にこっちもプロフを変えようと思ったら四苦八苦・・・

先ず何処にプロフの設定機能があるかと言えば

デザイン > プラグイン > プロフィールの編集

って分類がもうUX低い!

開発側のデザインのブロック管理って視点でそうなってるんだろうけど、
プロフって複数サービスを提供してるアカウント使ってるユーザーからすればサービスを横断的に使うIDに絡めたものって思うわけだが管理画面側を見ても全くそれらしいのは見つからない。

しかも、プロフィール画面(これ「画面」じゃなくて「画像」だろ)のFILEボタンを押して、ファイルアップロードに遷移して、画僧をUPした後、「プロフィール画像として使う 」リンクを押して、さあ完了!って思ったら、ブログ側に反映していない。

反映のさせかたは、また デザイン > プラグイン > プロフィールの編集 まで戻って、下部の「変更」ボタンを押さないと反映しない・・・
何で機能をバラバラにしてる上に「使う」ってボタンを押してるのに使われてないの?って思う。だったら「プロフィール画像として”選択する” 」だろうに。

いちいちメニューの日本語がおかしい!

しかも、一度は失敗したと思ってプロフ適用されていた画像をファイルアップロード側から削除しても、プロフィールの編集側に画像は出っ放し。だがブログを確認すると画像はIMGソースが無くなってるので当然ブラウザは破損表示をしている。

じゃあ新しくUPしなおそうかと思ったら、ファイルアップロードに1970年のタイムスタンプの0kb項目が何故か生成されてて、修正押そうが、削除押そうが反応なし!
しかも上書きでUPしたファイルを選択しようとしてもそちらに「プロフィール画像として使う 」リンクが表示されない!しかたなくもう一回消してUPしなおすなどしてみた。
新規のUPファイルは消せるのに0kbの方は何ともならない!

このままプロフ画像はずっと破損ファイルから解放されずに表示できなくなったのか?!とあせったが、プロフィールの編集に戻って「プロフィール画像は使わない 」のチェックボックスをONにしたら、多分にDBが握り込んでいた縮小画像およびそのURIから解放された様子で、再度画像をUPしてプロフに当てる事が出来た。

他のサービスなら数秒で片付く事になんでこんなにヒヤヒヤしながら作業しなければいけないんだろう。

拍手[0回]